開運堂ロゴ開運堂ブログ

カテゴリ:開運堂ブログ

お菓子の歴史・背景

長野県の山岳風景と道祖神

「山開き」の季節になってまいりました。開運堂本店の最寄り駅である松本駅にも、登山を楽しまれる方を目にする機会が増えてまいりました。 長野県には北アルプス、南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳と3,000…

お菓子の歴史・背景

新しい年号「令和」の由来と、開運堂の「白鳥の湖」

5月1日より新しい年号になりました。また、年号の改元にあたり「退位の礼」と「即位の礼」が執り行われたこともあり、今年のゴールデンウィークは最長10日間という長い休暇であった方もいらっしゃると思います。…

関連するお菓子: 白鳥の湖白鳥の湖
開運堂の取り組み

いわさきちひろさんについて

みなさま、こんにちは。開運堂です。 「いさわさきちひろ」さん、ご存知でしょうか?今回は長野県に由来あり、開運堂とコラボレーションを販売させていただいております、「いわさきちひろ」さんについてお話いた…

関連するお菓子: ちひろの世界ちひろの世界 木の葉の精木の葉の精 りんごの天使りんごの天使
お菓子の歴史・背景季節の行事

ひな祭りの歴史

みなさま、こんにちは。開運堂です。もうすぐ3月3日。ひな祭りの季節になってまいりましたね。一般的に女の子の誕生と健やかな成長を願うお祝いであり、「上巳(じょうし、じょうみ)の節句」と言われておりますが…

お菓子の歴史・背景

「シュークリーム」の語源

開運堂から毎年一年に一度、2月恒例!決算感謝サービス品である”開運堂の特大シュークリーム”の季節になってまいりました。ところで、このシュークリームという言葉、意味をご存知でしょうか。お菓子は、製法から…

関連するお菓子: 特大シュークリーム特大シュークリーム
お菓子の歴史・背景お菓子

関東と関西の桜餅

まだまだ寒い日が続く長野県、松本市です。今年の桜の開花予想ですが、現状4月9日と予想されております。長野県の桜の開花を目安とする標本木があるのは南信州にあります高遠城址公園ですが、開運堂からすぐの松本…

関連するお菓子: 桜餅桜餅
お菓子の歴史・背景

チョコレートの伝来について

みなさん、こんにちは。開運堂です。チョコレートについてお話をする機会をもうけております。 老若男女、口にする機会は多いお菓子でありますが、どのような背景があって今日を迎えているのかを存じていらっしゃ…

お菓子

意外と知らない?様々なチョコレートの種類と用語について

今回は「チョコレートの種類、用語」についてお話いたします。昨今、様々なチョコレートを手に取ることが多いですが、今回のブログを通じて、チョコレートに関する知識を増やしてみてはいかがでしょうか。なお、チョ…

関連するお菓子: ピジュトリーピジュトリー トリフルトリフル
お菓子の歴史・背景

羊羹の歴史について

「餡」を使った和菓子は日本独自の文化ですが、「羊羹」は大陸生まれの汁物であること、皆様はご存知でしょうか?とても興味深い言い伝えが、羊羹にはありますよ。 本日は、羊羹の伝来について、お話いたします。…

関連するお菓子: 寒の水羊かん寒の水羊かん
お菓子

カカオ豆からチョコレートができるまで

みなさん、こんにちは。開運堂です。バレンタインが近づいてまいりますが、みなさまは、「チョコレートの原材料」ってご存知でしょうか?原材料が「カカオ豆」であることを知っていらっしゃる方は多いと思いますが、…

関連するお菓子: トリフルトリフル
季節の行事お菓子

バレンタイン文化の広がりについて

みなさま、こんにちは。開運堂です。今回は「バレンタイン文化」についてお話いたします。開運堂は、店舗名より「老舗の和菓子屋さん」というイメージを持たれる方が多いですが。実は、洋菓子も取り揃えております。…

関連するお菓子: ピジュトリーピジュトリー トリフルトリフル
お菓子の歴史・背景

「開運老松」昔ばなし

信州松本の銘菓「開運老松」は昭和三十九年(一九六四)、開運堂創業満八〇周年の記念に創作販売しました。 当時の松本はまだまだ専業農家が多く、開運堂のお客様の中にも農家の方が大勢いらっしゃいました。…

関連するお菓子: 開運老松開運老松