開運堂ロゴ開運堂ブログ

カテゴリ:開運堂ブログ

開運堂の取り組みお菓子

本店店舗限定「焼きたてチーズタルト」

開運堂本店では「チーズタルト」を毎日焼きたてで販売しています。(店頭販売のみ) サクサクのクッキータルト生地にトロトロのチーズクリーム。焼きたてはとても柔らかな状態です。 最初の焼き上がり時間:1…

季節の行事

【令和最初のお中元】送るとき、受け取るときのマナーとは?夏のご挨拶には冷菓がおすすめ

5月1日より新しい年号に変わり、新たな気持ちで日々お過ごしのことと思います。 さて、そろそろ、多くの皆様が「お中元」の準備を始められるかと思います。 今回は『お中元』について、お話いたします。 …

お菓子の歴史・背景お菓子

「おはぎ」と「ぼたもち」の違い

日本には季節の移ろいに合わせて様々なその季節のみにしか味わえないお菓子があります。 本日ご紹介する「おはぎ」もその1つ。ところで、春のお彼岸には「ぼたもち」、秋のお彼岸には「おはぎ」が日本各地で販売…

季節の行事お菓子

和菓子の年中行事 夏越しの祓(なごしのはらえ)

みなさま、こんにちは。開運堂です。もう、6月ですね。2019年も半分過ぎようとしています。 和菓子と深い関わりがある年中行事はありますが、今回ご説明する「夏越しの祓(なごしのはらえ)」も同じ。おなじ…

関連するお菓子: さざれ水さざれ水
季節の行事お菓子

敬老の日を祝う年齢や基準と、慶事に最適な御菓子「開運老松」

みなさま、こんにちは。開運堂です。 以前に「母の日」と「父の日」についてお話をさせていただいた事があると思いますが、 今回は「敬老の日」についてお話をさせていただきたく思います。 由来も気になる…

関連するお菓子: 開運老松開運老松
お菓子の歴史・背景お菓子

最中(もなか)の歴史と名前の由来、開運堂の「あづみの風情」

お菓子のには「歴史に由来するお菓子」や「伝統ある製法を守り抜くお菓子」、「原材料にこだわるお菓子」など、様々な背景が存在しています。そういったお菓子にまつわる素敵なお話を理解しながらお茶を楽しむ、素敵…

関連するお菓子: あづみの風情あづみの風情
開運堂の取り組み素材・材料

長野県の雪解け極上天然水。北アルプスの名水を使ったお菓子づくり

みなさま、こんにちは。開運堂です。 開運堂の所在地、長野県松本市にも春がやってまいりました。雪月花、花鳥風月。日本には、自然の美しい風物の趣を大切にし、楽しむ文化があります。風物を愛でるだけの「お花…

お菓子の歴史・背景季節の行事

暑中見舞いとお中元、開運堂の暑中もち

みなさま、こんにちは。開運堂です。 暑さの厳しい中、涼しげな暑中見舞いをいただくと気持ちが爽やかになるものです。 夏が近づくと、お中元や暑中見舞いなど親しき人への季節のご挨拶準備をされる方も多…

お菓子素材・材料

浄血や造血作用、デトックス作用にも注目。よもぎの歴史と効能

みなさま、こんにちは。開運堂です。 信州の気候は寒暖差が大きいのが特徴ですが、やっと開運堂のある松本市でも日中過ごしやすい季節になってまいりました。 春になると…「よもぎ風味」のお団子が食べた…

季節の行事

父の日、母の日の由来と贈り物について

5月の第2日曜日は「母の日」、6月第3日曜日は「父の日」です。本日は「母の日」について、「母の日にカーネーションを贈る理由」、「父の日」についてお話いたします。 母の日の由来 母の日は世界…

関連するお菓子: 豊祝豊祝
お菓子の歴史・背景

信州教育のシンボル「旧開智学校」八角の高楼をモチーフにした開運堂の御菓子

開運堂には、「長野県にまつわるお菓子」がたくさんございます。今回ご紹介する「開智」をはじめ、安曇野の風情に欠かせない「常念岳」や「道祖神」、「徳本峠」など。それは、開運堂が地元に根付き"松本菓子"の文…

関連するお菓子: 開智開智
お菓子の歴史・背景お菓子

上高地の開山と徳本峠

みなさま、こんにちは。開運堂です。 初夏になり、ハイキングや登山を楽しむ服装の方を多く目にするようになりました。 松本から北アルプスの入り口である上高地までは、乗り継ぎが少なく、アクセスも整備され…