ひな祭りの歴史

みなさま、こんにちは。開運堂です。もうすぐ3月3日。ひな祭りの季節になってまいりましたね。一般的に女の子の誕生と健やかな成長を願うお祝いであり、「上巳(じょうし、じょうみ)の節句」と言われておりますが、上巳の節句や桃の節句とも言われる、ひな祭りの歴史とお祝いの仕方についてどのようなものなのか、お話させていただきます。

節句とお菓子

「節句」とは「節供」とも書きます。季節の節目となる日のことを言い、厄を祓ったり、神様に食べ物をお供えする行事です。1月7日の人日(七草)の節句、3月3日の上巳(桃)の節句、5月5日の端午(菖蒲)の節句、7月7日の七夕(笹)の節句、9月9日の重陽(菊)の節句の1年間に5回あるので、五節句と言われております。「桃の節句」と呼ばれるようになったのは、旧暦の3月3日の頃に桃の花が咲くことや、桃は魔除けの効果を持つとされてきたと、言われております。
中国ではこの日に水辺で身を清める習慣がありました。それが平安時代に日本に伝わり、草木、紙や藁で作った素朴な人形(ひとがた)に自分の厄災を移す習わしや、貴族階級の子女の間で始まった「ひいな遊び」という人形遊びが結びつき、海や川に人形(にんぎょう)を流してお祓いをする「流し雛」の習慣となりました。現在のように雛人形を飾り始めたのは江戸時代になってからと言われております。
桃の節句に飾る雛人形は、男女一対の内裏雛を主役にし、三人官女、五人囃子、右大臣左大臣、三人仕丁を飾ります。供え物には白酒、雛あられ、ひし餅、桃の花などを飾ります。飾りや人形の並べ方には地方によって異なります。ひと昔前は、七段飾りの雛人形を揃えるお宅も多かったようですが、現在では住宅事情などから大小様々です。ちなみに、母方の実家から贈られる習わしである雛人形ですが、近年では両家双方で相談のうえ、贈り物を決めることも多いようですよ。
なお、桃の節句は3月最初の巳の日に行われたことから「上巳の節供」と呼ばれていましたが、現在は桃の節句の名称が広く使われるようになっております。生まれて初めて迎える節句を「初節句」と言いますが、女の子は桃の節句に、男の子は端午の節句に、親族を招いて賑やかにお祝いすることが多い行事です。

ひな祭りのお祝いの料理には「お赤飯」や「ちらし寿司」、「はまぐりのお吸い物」など縁起の良いお料理が定番となっております。一つ一つ意味があります。また、邪気をはらうとされる桃をモチーフにした菓子や生菓子が並べられることもあります。生まれた女の子の幸せと健やかな成長を雛人形に込めて、華やかにお祝いしてあげましょう。

菱餅

色にそれぞれ意味合いがございます。蓬の緑・菱の実の白・くちなしの赤い餅を重ねてあります。厄除け・清浄・厄病除けの効果で、健やかな成長を願っています。

雛あられ

4色の色合いは四季を表しています。関西風は餅を砕いて揚げたあられですが、関東風は米粒をあぶったものが原形で、女の子が一年間、幸せであるようにという意味と、倹約の心を表していると、諸説あります。

白酒

本来は桃の花びらを浮かべた「桃花酒」で、百歳(ももとせ)を願いましたが、江戸時代に白酒ができて定着しました。その他、諸説ございます。

はまぐり

潮汁にしていただきます。はまぐりは対の貝殻しか合わないため、相性の良い相手と結ばれて、夫婦仲睦まじく過ごせるよう願います。

ちらし寿し

具材一つ一つに意味合いがあります。長寿祈願の海老、見通しのいい人生を願うれんこん、健康勤勉を願う豆など、縁起の良い山海の幸を彩り良くちらします。

なお、桃の節句のお返しは基本的に不要ですが、お祝いの席にご招待いただき、一緒にお祝いしたり、その場に来られない方は、雛菓子やお目出度い品と共に、お礼の手をや添えて、感謝の気持ちをお伝えしましょう。

開運堂のさくら萬寿


今回ご紹介するのは、「さくら萬寿」。
ひな祭りのお祝いの席にはもちろん、卒業・入学の御祝、内祝の引菓子にお勧めいたします。
北海道産特選小豆のつぶあんとつくね芋が織りなす上品な薯蕷(じょうよ)まんじゅう。
ワンポイントの桜花の淡い塩味が一層味わい深く、春のお祝い事に華を添えます。
販売期間は、2月22日から4月中旬頃までです。6個、8個、10個、12個入りをご用意しております。
https://www.kaiundo.co.jp/products/detail/2853

開運堂の雛菓子セット、雛菓子セット ミニ


可愛らしい、雛飾りを模した上生菓子です。お内裏様、お雛様をはじめ、橘、菱羊羹、桜・・・雛飾りに見立ております。桃の節句らしい可愛らしい見た目。お子様のお祝い、お家族との団欒のひとときだけではなく、お茶会のお菓子といたしましてもお勧めいたします。
*【ご予約製造品】ですので予め、ご了承くださいませ。
*ご予約はお引き渡し希望日の5日前までにご注文をお願い致します。(期間中3月29日最終受付締切)
*生菓子のため、店頭受渡販売のみとさせていただいております。
https://www.kaiundo.co.jp/products/detail/2650
https://www.kaiundo.co.jp/products/detail/2649