暑中見舞いとお中元、開運堂の暑中もち

みなさま、こんにちは。開運堂です。

暑さの厳しい中、涼しげな暑中見舞いをいただくと気持ちが爽やかになるものです。
夏が近づくと、お中元や暑中見舞いなど親しき人への季節のご挨拶準備をされる方も多いのではないかと思います。
今回は「暑中見舞い」についてお話しいたします。

暑中見舞いとは?

暑中見舞いとは、最も暑さが厳しい時期に相手の健康を気遣いつつ、日々の感謝とお礼の気持ちを書面として贈ります。
暑中見舞いは二十四節気でいう小暑から立秋(7月7日から8月7日)にかけての行います。が、
季節のご挨拶ですのであまり早すぎると季節外れのご挨拶になってしまいますのでご注意ください。なお、喪中でも暑中見舞いのやり取りは構わないとされています。現在では暑中見舞いも多様化しハガキで暑さを見舞う挨拶だけではなく、近況報告(結婚、出産、引っ越しなど)を込めて贈る方もいらっしゃいいます。

いつに行うもの?

暑中見舞いは、「暑さを見舞う」という意味あいから最も暑さの厳しい梅雨明け〜お盆ごろ、立秋までが一般的と言われております。立秋以降は「残暑見舞い」として。残暑見舞いは立秋〜8月いっぱいまでとされております。なお、残暑見舞いを贈る時期はお中元をいただいた後になりますので、お中元のお礼として残暑見舞いを贈る方もいらっしゃいます。

お中元とは違うもの?

一般的に暑中見舞いはハガキ、お中元は品物ですが、日頃お世話になっている方に感謝とお礼の気持ちを贈るという意味合いは同じなのです。お中元は夏の暑い時期にお世話になっている人に感謝の気持ちを込めて贈り物を持参して挨拶回りをすることでした。ですが、遠くの人には直接挨拶に行くことができないために、品物ではなく暑さを見舞う挨拶を手紙で行うようになったことが暑中見舞いのはじまりといわれております。

開運堂の暑中もち


いよいよ夏本番ですね!
暑さ忘れる涼やかな味わいが特徴の冷やして食べるあんころ餅「暑中もち」。
柔らかなお餅を自家特製こしあんで包みました。
お召し上がり前に冷しますと、より一層美味しくいただけます。
冷茶と共にお召し上がりいただいたり、季節のご挨拶のお品物としておすすめいたします。
販売期間は7月中旬より8月上旬までです。
暑中もちは店頭受け渡し販売のみ。オンラインショップからはご注文いただけませんので予めご了承くださいませ。

https://www.kaiundo.co.jp/products/detail/2658