• 金津波 6個包
  • 金津波 6個包

金津波 6個包

1,500(税込)

期間限定

商品オプション

その他オプションに関するご要望があればご入力ください

売り切れ

品切れ中

個数

「金津波 6個包」の在庫がありません。

品切れ中

松本・恵比寿講 縁起菓子「金津波(きんつば)」6個包み。今年収穫した北海道産大納言小豆使用。伝統行事・松本恵比寿講が開催される「11月の第3週末数日間のみ」1年間でも販売はこの数日のみ!数量限定の為、お早目のご予約をお勧め致します。
2024年の地方発送は、11月18日初日出荷分のみ受付可能

 

【金津波(きんつば)の由来】
松本の経済が農業で支えられていた時代の話。農家は豊穣の秋にまとまった収入を得ていました。山に雪が降る頃になると冬支度の買い出しに、馬車や荷車を引き町(松本)へ繰り出します。商店では11月19日・20日の「恵比寿講」に太い青竹に恵比寿・大黒・大判・小判などのの縁起物を吊るし街中を飾り、一年中で最も盛大な売り出しをしました。大きな売り上げを「お金の津波」に例え、縁起菓子「金津波」を販売しました。深志神社境内の本町恵比寿殿に参拝し、「金津波」を買う事が楽しみの一つで、開運堂は店頭で徹夜で作り、一晩で10万個も売ったと伝え聞いています。生活と近代化と共に恵比寿講は衰退し、今は「金津波」が当時の名残です。伝統行事は郷土の歴史を伝える貴重な財産です。この時期に「金津波」を作る事で松本の歴史と文化の伝承になれば幸いです。開運堂の「金津波」は全国各地で通年売られる金つば(金鍔)とは生い立ちが異なり、11月19日・20日の松本恵比寿講のころ、数日間のみ販売いたします。

 

名称 生菓子
原材料名 砂糖(国内製造)、大納言小豆、小麦粉、水飴、小豆、還元水飴、寒天、凍結卵白、食塩、食用植物油脂、卵黄/安定剤(CMC)、環状オリゴ糖、(一部に小麦・卵・大豆を含む)
アレルゲン 小麦・卵・大豆
消費期限 2024年11月18日
内容量

6個

大きさ  
重さ 0.38kg
保存方法 直射日光高温多湿を避けて保存してください。

栄養成分表示1個(63g)当り
熱量 172.6kcal
たんぱく質 3.8g
脂質 0.5g
炭水化物 39.5g
食塩相当量 0.06g

*この表示値は、目安です。

もっと見る

商品レビュー

このページをシェアする